October 2023

去年 ウチの庭に名前も知らない蔓草が入って来ました 実がブラ下がって はじめて気付き 野草に詳しい知人に聞いたら「ガガイモ」で軽井沢が今の様に人間が多くなる前は追分原に沢山あったとの事…

この草は毒があるものの解毒作用もあるそうです このガガイモの葉に アサギマダラ(蝶)が卵を産み その幼虫はこの葉を食べ育ち…

でも体に毒が入っているので鳥に喰われずに蝶になっていたのに その後ガガイモが激減して アサギマダラも減ってしまったそうです

今年は そのガガイモが庭にかなり増えてフェンス一面に茂ったのです(写真1〜4)

近年 蝶々やトンボがあまり見られない様になったなぁーと思っていた私にとってうれしい事件でした

庭のブドウも今年豊作です スーパーで買うブドウは大きくて皮ごと食べられ 種もありません

ウチのブドウは 小粒でしかもチャンと種が入っています これもうれしく楽しんで食べています(写真5〜8)

気温も雨の降り方も激変してしまった辛い夏でしたが 庭の植物達も良く耐えています 気持ち良く過ごせる秋が来ますように…

不二子